胆石(たんせき) 胆嚢(たんのう) 肝臓(かんぞう) 膵臓(すいぞう) 私の場合
胆石(たんせき) 胆嚢(たんのう) 肝臓(かんぞう) 私の場合 50歳
いろんな試みを体験しました。
![]() |
胆石 | 胆のうの働き | ||
経口胆汁酸溶解療法 | ウルソ錠 | 効果的な飲み方 | ||
体外衝撃波胆石破壊法(ESWL:extracorporeal shock-wave lithotripsy) | ||||
腹腔鏡下胆嚢摘出術 (外科的治療) | ||||
肝臓デトックス・肝臓洗浄 | エプソムソルト | |||
ふのり・布のり・布海苔 | ||||
総胆管結石 | ERCP+ EST |
内視鏡的乳頭切開術 |
||
EPBD | 内視鏡的乳頭バルーン拡張術 | |||
膵臓 すいぞう |
膵臓 すいぞう 胃のちょうど裏側にある、長さ15cmぐらいの臓器
膵臓には外分泌と内分泌の2つの大きな役割がある。
■外分泌 消化液
膵液には、トリプシン(タンパク質を分解)、アミラーゼ(澱粉を分解)、リパーゼ(脂肪を分解)などの消化酵素(膵酵素)
■内分泌 ランゲルハンス島 インスリンやグルカゴンなどのホルモンを分泌
インスリンは血糖値を下げ、グルカゴンは血糖値を上げる 糖尿病に関係があります
膵液が流れる膵管は胆汁が流れる胆管と合流して、膵液と胆汁が混じり合って、十二指腸、十二指腸乳頭に流れる。